2024年の流行語大賞にもノミネートされた「アザラシ幼稚園」。
オランダにある「ピーテルブーレンアザラシセンター(Zeehondencentrum Pieterburen)」、またはここでのライブ配信を指して、アザラシ幼稚園と呼んでいます。
今回は、そんなアザラシ幼稚園の園児アザラシたちの名前をまとめてみました。
2024年12月以降の「新シーズン(新たな繁殖期)にうまれたアザラシ」が多いです。
前シーズンに保護されたアザラシについては「アザラシ幼稚園の園児名簿2024版」の記事から読めます。
- アザラシ幼稚園の園児の名前や画像
- アザラシ幼稚園を去ったあざらしたち
- フレッド(Fred)
- ブルーメロン・ドビー(Dobby)Poes/プースから改名
- ジェローム(Jerome)・おはぎ(Ohagi)
- クラース(Klaas)とスムック(Smuk/Smûk)
- ロフィ(Lophi)・ジョナス/ヨナス(Jonas)・Pranger(プランガー/プランジャー)
- Kai(カイ)・Avocado(アボカド)
- Bibble(ビブル)/Cerisier(セリシエ)に改名
- Eila(エイラ)とNacho(ナチョ)/Soybean(ソイビーン)
- E.T. Krenkel (ETクレンケル)(Pier/ピアから改名)・Wadley(ワドリー)
- ウィレム(Willem)・エリック(Eric)
- ワッシー(Wassie)とMenno(メノ)(Waveから改名)
- Sophronia(ソフロニア)とMika(Texから改名)
- エビー(Ebbie)・オミッド(Omid)
- ハケ(Hake)(Joostから改名)、デイジー(Daisy)、チャーリー(Charlie)
- Codie(コーディ)(Tideから改名)・Mymelja(マイメリヤ)(Lyce/リセから改名)・イールケ(Eelke)・アイリーン(Eileen)
- Loena-Baroes(ロエナ/ルーナ)(Stormから改名)とFoca(フォカ)(Tiny(タイニー)から改名)とKarlchen(カールヒェン)(Duneから改名)
- たつみ(Tatsumi)(Richardから改名)とPomPon(ポンポン)(Rinaldoから改名)
- クロワッサン(Croissant)とFinne(フィーネ)
- オリー(Ollie)(Topolino/トポリーノから改名)とブランディ(Brandy)
- Jutter(ユッター)
- Witje(ウィッチェ)(Tijmenから改名)とZiggy(ジギー:Ama/アマから改名)
- KOKORO(ココロ)とロッビ(Robbi/Röbbi)(サリトレ/Salitreから改名)
- ゼリー/ジェリー(Jelly)とNoor(ヌール/ヌア) (foto)
- Kavga(カヴガ)
- KINAKO(キナコ)(Lindsea/リンジーから改名)とGothmog(ゴスモッグ)
- アザラシ幼稚園のライブカメラ
アザラシ幼稚園の園児の名前や画像
orion(オリオン)
6月はじめに保護。オス。
orion(オリオン)とoumuamua(オウムアムア)の写真です
you guys were very observant as always… We got two new orphaned pups this evening.
— vanessa. (@vssleis) June 8, 2025
Orion (Q2 w/ Phoenix) | Oumuamua (Q6) #アザラシ幼稚園 pic.twitter.com/6z0PiaN9q5
oumuamua(オウムアムア)
6月はじめに保護。メス。
「oumuamua」は、2017年に太陽系の外からやってきて、地球のそば2400万kmの距離を通過し、また太陽系を去っていったという謎多き小惑星。
実は宇宙船だったのでは?といううわさも…(^^)
「oumuamua」のもともとの意味はハワイの言葉で「遠方からの使者」です。
ガラスをべろべろするオウムアムア。謎めいた行動…
If anyone needs a window cleaning service, Oumuamua is great at that
— vanessa. (@vssleis) June 9, 2025
#アザラシ幼稚園 pic.twitter.com/FbX7lLLVIM
phoenix(フェニックス)
6月初め、生後2~4日でまだへその緒がついた状態で保護されました。
Phoenixの写真です(2枚目でおなかにへその緒がついているのが見えます)
Phoenix
— vanessa. (@vssleis) June 6, 2025
#アザラシ幼稚園 pic.twitter.com/7drvLdtTkh
ミルテ(myrthe)
5月末に保護されたメスのアザラシ。未熟児で生まれたため、保護されたときの体重はかなり小さいものでした(5.4kg)
ミルテ(myrthe)とガイア(gaia)の写真です
The first swim of small pups Myrthe and Gaia: https://t.co/00sxx8ki3J Myrthe was only 5.4 kg when she came in. 😢 Gaia had to be brought to us because families and dogs were takings pictures with her. pic.twitter.com/ewse53ZYXn
— Zeehondencentrum (@Zeehondencreche) June 8, 2025
飼育員さんを追いかけるミルテ(myrthe)とガイア(gaia)の動画です
ガイア(gaia)
5月末、テルスヘリング島で人や犬に襲われていたところを保護。
ペガサス(Pegasus)
オス
パタピム(Patapim)
Moana(モアナ)
生後約4ヶ月で3月末に保護されました。5/22に手術。
術後、プールでお魚をたべるモアナの動画です
Moana is back to swimming after the surgery!
— vanessa. (@vssleis) June 9, 2025
#アザラシ幼稚園 pic.twitter.com/0YmUDvnrua
Pearl(パール)
オス。3月2日に保護。
ピーター/ピーテル(Pieter)
2025年5月、生後7日で保護されました。
名前の由来は、いままでアザラシ幼稚園があった場所、ピーテルブーレンです。
⇩はじめて泳ぐ練習をするPieterとLaurie。
Laurie(ローリー/ラウリー)
メス。5月に生まれたばかりの状態で保護。ビーチで人や犬の接触が多かったため、母アザラシのもとに戻れない状態になっていました。
夏生まれのアザラシの赤ちゃんのなかで、最初に保護されました。
名前の由来は新・アザラシ幼稚園(WEC)があるラウワースオーグです。
保護された直後のローリーの写真です
Laurie had to be brought in because despite clear signs and our efforts, people and dogs kept getting too close while she was resting. Disturbance like this causes moms to abandon their pups, leaving them orphaned without a chance to survive. ⚠️KEEP DISTANCE⚠️
— vanessa. (@vssleis) May 20, 2025
#アザラシ幼稚園 pic.twitter.com/J7nylzGtw8
The first pup of the summer season is in our center! Poor Laurie needed our care because she was disturbed by people and dogs on the beach. 💔
— Zeehondencentrum (@Zeehondencreche) May 20, 2025
Do you want to help premature Laurie? You can adopt her now: https://t.co/pIi3sCeU8E pic.twitter.com/Hq83Y7X5cl
遊んでいるピーター/ピーテル(Pieter)とLaurie(ローリー/ラウリー)の動画です
Pieter 😇 Laurie 👹
— vanessa. (@vssleis) June 8, 2025
#アザラシ幼稚園 pic.twitter.com/nGpknbmRdB
ネプチューン(Neptune)
5月の下旬に港で保護されたメスのアザラシ。帆船のレースに巻き込まれ、母親とはぐれてしまいました。
保護されてすぐのネプチューン(Neptune)の写真です
This is Neptune, the third pup. He came in yesterday after being stuck in a sail race of a hundred boats. 😣 He is doing well now, but needs our care. Isn't he a beauty?
— Zeehondencentrum (@Zeehondencreche) May 24, 2025
The name theme (apart from Pieter and Laurie) is the universe. ✨🪐🌏⭐️ What do you think of this? 🤩 pic.twitter.com/ojZaOeASqk
Meet “Neptune”.
— vanessa. (@vssleis) May 24, 2025
He arrived yesterday evening after being found exhausted, swimming in the harbour… a very busy area with people and ships.
#アザラシ幼稚園 pic.twitter.com/ACnhzle1Uf
スタッフさんの長靴にかみつくネプチューン(Neptune)。活発な子なのかな?
Guys… Neptune is getting WILD 😂 He’s going to be a threat when the teeth come out.
— vanessa. (@vssleis) May 30, 2025
#アザラシ幼稚園 pic.twitter.com/lhCPquiacT
マール(Mar)
アザラシ幼稚園を去ったあざらしたち
フレッド(Fred)
メス。2024年12月に保護されましたがなくなってしまいました。
Sadly, Fred has passed away this morning😔
— Panka (@PankaSealNurse) December 25, 2024
Her condition decreased quickly last night and the necropsy told us that she had an infection in her body.
🖤 pic.twitter.com/ev1TAmRel1
ブルーメロン・ドビー(Dobby)Poes/プースから改名
2月上旬に卒業。
ジェローム(Jerome)・おはぎ(Ohagi)
▼ジェロームの写真
Have a great weekend from the Sealcentre!💙 Enjoy the photogenic Jerome ✨🦭 pic.twitter.com/SHC0Tztjf7
— Zeehondencentrum (@Zeehondencreche) January 17, 2025
2月中旬に海にかえりました。
クラース(Klaas)とスムック(Smuk/Smûk)
クラース(Klaas)は2024年12月はじめに保護されたハイイロアザラシの赤ちゃん。
アザラシ幼稚園の新施設の建設にかかわる「エルツィンガ・グループ」の2代目トップのお名前をもらったそうです。
スムック(Smuk/Smûk)は2024年12月はじめに保護されたハイイロアザラシの赤ちゃん。
フリジア語で「居心地の良い」、デンマーク語で「美しい」という意味の名前です。
クラースとスムックが1/17日にフェーズ3へそろって進級しました。
Today, Klaas and Smûk were moved to Phase 3. You can now see grey seals in Golfbad!😄https://t.co/j4qE7FTChS pic.twitter.com/uaz3Brcw1r
— Zeehondencentrum (@Zeehondencreche) January 17, 2025
クラースとスムックは海に帰るのもいっしょでした。2月上旬に卒業。
ロフィ(Lophi)・ジョナス/ヨナス(Jonas)・Pranger(プランガー/プランジャー)
ロフィ(Lophi)はオス。右目をケガした状態で保護。そのままでは感染症のおそれがあるため、手術で摘出しました。
ジョナス/ヨナス(Jonas)もオス。12月9日、犬に噛まれたような傷だらけの状態で保護されました。
2月中旬、3頭一緒に海にかえされました。
The release of Jonas, Lophi and Pranger🩵🦭 Welcome home in the Wadden Sea!🌊 pic.twitter.com/7pwEE8JkdW
— Zeehondencentrum (@Zeehondencreche) February 18, 2025
Kai(カイ)・Avocado(アボカド)
▼Avocado(アボカド)の写真。
After almost two months in the center, Avocado finally moved to Phase 2 this week. 🥑🦭 You can now watch her in the livestream and support her by adopting: https://t.co/FSu4zzL3oL pic.twitter.com/4784ENDGa5
— Zeehondencentrum (@Zeehondencreche) February 7, 2025
ケガや感染症がなおったため、2/23に元気に海に帰りました。
Bibble(ビブル)/Cerisier(セリシエ)に改名
ひれにケガをした状態で保護。2/10に手術を受けましたが、2月下旬に突然亡くなりました。
炎症が起きているようすがあったものの、はっきりとした原因は不明です。
Eila(エイラ)とNacho(ナチョ)/Soybean(ソイビーン)
保護されたときと海に帰るときのようすです。
卒業するまでに、ナチョは13.1kgから28.8kg、エイラは13.9kgから35.5kgまで大きくなりました。元気でね。
E.T. Krenkel (ETクレンケル)(Pier/ピアから改名)・Wadley(ワドリー)
3月上旬に卒業。卒業のようすがインスタグラムで公開されています。
ウィレム(Willem)・エリック(Eric)
ウィレム(Willem)は、2024年12月はじめに生後2~4日で保護された、ハイイロアザラシの赤ちゃん。
2024年12月の新たな繁殖期に、最初に保護されたアザラシの赤ちゃんたちの1頭です。
「彼女」と紹介されているのでメスのようです。
デンヘルダーの海岸で、元気がない状態でみつかりました。嵐で母親とはぐれてしまったようです。
名前はアザラシ幼稚園に35年間貢献し、2024年になくなったウィレム・ステル(Willem Stel)さんにちなんで名づけられました。
Meet Willem! The first grey seal pup we've had to rescue this season. Due to a storm, Willem washed ashore exhausted in Den Helder last Friday, with no mother present.💔 You can contribute to Willem's recovery by adopting her: https://t.co/FSu4zzL3oL pic.twitter.com/PsyPiWM587
— Zeehondencentrum (@Zeehondencreche) December 8, 2024
エリック(Eric)は、2024年12月はじめに保護されたハイイロアザラシの赤ちゃん。
エリックのかくれんぼ🦭#zeehondencentrum #アザラシ幼稚園 pic.twitter.com/y622VkmkrE
— 治一郎さん (@usadwarfs) December 14, 2024
2月下旬に卒業しました。
ワッシー(Wassie)とMenno(メノ)(Waveから改名)
▼Menno(メノ)の画像
Wave改めMennoのむちむちコロンなボディで🍌ポーズ2回とストレッチからの充電切れまでをただ笑顔で見るだけの動画です🥰
— あや (@cheval777) January 23, 2025
(アテレコなしです)#あざらし幼稚園 #アザラシ幼稚園 pic.twitter.com/uc4azmUpFd
ワッシー(Wassie)とMenno(メノ)は3/2に卒業。
Sophronia(ソフロニア)とMika(Texから改名)
Mikaちゃん、Sophroniaちゃん卒園おめでとう!
— mirry (@enchcmdosnfhrbc) March 8, 2025
海でもいっぱい食べて元気に長生きぽよよでねー🦭🦭
水抜きを終えてアザラシ大移動🦭🦭🦭🦭🦭🦭🦭🦭🦭🦭🦭
#アザラシ幼稚園 #ZeehondencentrumPieterburen pic.twitter.com/EcdbcFtZXE
3/8に卒業しました。
エビー(Ebbie)・オミッド(Omid)
エビー(Ebbie)は1月3日、人や犬からいじめられているのを保護されました。メスです。
「メラニズム」といって地肌が真っ黒い、珍しいアザラシです。赤ちゃんの時はほかのアザラシと同じく白い毛をしていて、気付かなかったそうです。
色が黒いことで、健康に問題があったり、野生で暮らすのに支障が出ることはありません。よかった。
2/1時点でフェーズ1のプールにいます。
⇩エビーの1月3.5.8.14日のようすです。
Big news: there is a melanistic seal in our center! 🖤 She is called Ebbie and turned out to be completely black, underneath her baby fur. More about her: https://t.co/wtnNyQ2jyV pic.twitter.com/eyPsteYqV6
— Zeehondencentrum (@Zeehondencreche) January 14, 2025
エビー(Ebbie)・オミッド(Omid)は3/15に海にかえされました。
ハケ(Hake)(Joostから改名)、デイジー(Daisy)、チャーリー(Charlie)
チャーリーは、プールの中で立って歩いているところが目撃されました。
チャーリーは今日も立っていたし、なんならちょっと歩いていた#アザラシ幼稚園 https://t.co/vTyc29fiUh pic.twitter.com/sGULNS3YHi
— мʏ☺︎ (@my_trmw2244) March 15, 2025
威嚇するデイジー。
デイジーちゃん🦭
— あざら猫 (@Y_azara_seal) February 16, 2025
威嚇(やんのか)3連発!!!!
(•ω•)੭ꠥ⁾⁾
(•ω•)੭ꠥ⁾⁾
(`ω´)੭ꠥ⁾⁾
ニンゲンを威嚇してえらい👏💮#zeehondencentrum #アザラシ幼稚園 pic.twitter.com/vo1ENVYS8Q
腕を組むデイジー
腕組みするデイジー🌼#アザラシ幼稚園#zeehondencentrum pic.twitter.com/VgDDiXww5p
— cocoa (@nekoneko898) March 10, 2025
ハケ(Hake)、デイジー(Daisy)、チャーリー(Charlie)の3頭はいっしょに3月15日にに卒業。
(⇩画像が90度回転しています)
Codie(コーディ)(Tideから改名)・Mymelja(マイメリヤ)(Lyce/リセから改名)・イールケ(Eelke)・アイリーン(Eileen)
Codie(コーディ)(Tideから改名)はメス。ケガにより手術で目を摘出しました。
イールケ(Eelke)はメス。フローニンゲンの建築家M.G.Eelkemaが名前の由来。
アイリーン(Eileen)は2024年12月はじめに保護されたハイイロアザラシの赤ちゃん。
生後2~4日の、へその緒が残っている状態で保護されました。
下はウィレム、アイリーン、スマックの三頭の初泳ぎ動画です。
コディ・マイメーリャ・イールケ・アイリーンは3/23卒業。
Loena-Baroes(ロエナ/ルーナ)(Stormから改名)とFoca(フォカ)(Tiny(タイニー)から改名)とKarlchen(カールヒェン)(Duneから改名)
ロエナはつかまり立ちをして、視聴者を驚かせました。
ロエナちゃんが立った~‼つかまり立ち!スゴイ!
— あんころもち (@smdr5_mrkm5) February 9, 2025
毎日ニンゲン見てるから自分も出来ると思ったのかな😆
チャットも盛り上って楽しかった
私も記念に載せとこう#アザラシ幼稚園 pic.twitter.com/6ktyr1XxW8
3頭で3/30に卒業しました。
たつみ(Tatsumi)(Richardから改名)とPomPon(ポンポン)(Rinaldoから改名)
PomPon(ポンポン)はオス。
たつみもオスで、1月10日に生後7日~10日で保護されました。
『アザラシまるごとBOOK』の出版元、辰巳出版さんがアザラシ幼稚園へ4000ユーロを寄付し、そのうちの500ユーロで1頭のハイイロアザラシと命名権を持つ独占的養子縁組をおこないました。
Richardと養子縁組をして「たつみ」と改名しました。
4月5日に卒業。
たつみを応援してくださった皆様、里親の皆様に心より御礼を申し上げます。
— 辰巳出版グループ公式(面白い、楽しい。を追求してSince1967) (@Tatsumi_Group) April 5, 2025
今、たつみは故郷ワッデン海に帰っていきました。
ゴルフバッドに進級したときも、慎重にあたりを見回してプールに入るのに時間がかかったたつみ。… https://t.co/ajJ9A98TFS
クロワッサン(Croissant)とFinne(フィーネ)
クロワッサン(Croissant)は2月4日に保護。ケガのため手術を受けました。
▼クロワッサンによるクロワッサンポーズの写真です
Croissant pose! 🥐🍌 pic.twitter.com/jB1eItEjfW
— Zeehondencentrum (@Zeehondencreche) March 9, 2025
クロワッサンとメスのFinne(フィーネ)は4月なかばに卒業しました。
オリー(Ollie)(Topolino/トポリーノから改名)とブランディ(Brandy)
足をもぞもぞするオリー(旧名:トポリーノ)
オリー🦭
— cocoa (@nekoneko898) March 8, 2025
可愛いな#アザラシ幼稚園#zeehondencentrum pic.twitter.com/dkpJYRkGOq
ブランディとオリーブランディ、オリーは4月なかごろに卒業しました。
Jutter(ユッター)
メス。名前の由来はオランダ語の「海水浴客」。1月3日、生後1ヶ月のころに保護されました。
何回も命が危ぶまれる場面がありましたが、5月はじめにぶじ卒業しました。
Witje(ウィッチェ)(Tijmenから改名)とZiggy(ジギー:Ama/アマから改名)
Witje(ウィッチェ)(Tijmenから改名)とZiggy(ジギー:Ama/アマから改名)はどちらもオス。
ともに5月中旬にアザラシ幼稚園を卒業しました。
ジギーは旧アザラシ幼稚園で手術を受けた最後のアザラシです。
KOKORO(ココロ)とロッビ(Robbi/Röbbi)(サリトレ/Salitreから改名)
生後10か月ほどで保護されたオスのアザラシ。2025年2月に感染症のため保護。
⇩ココロの養子縁組募集のポスト
Kokoro is now available for symbolic adoptions ❤️https://t.co/BITmHNCJjq#アザラシ幼稚園#zeehondencentrum#sealtwt pic.twitter.com/l8no7IrrLQ
— ValoRapha (@ValoRapha) April 28, 2025
5/29にKokoro、Röbbiが卒業。
ゼリー/ジェリー(Jelly)とNoor(ヌール/ヌア) (foto)
ゼリー/ジェリー(Jelly)は生後3か月で3月に保護されたメスのアザラシ。
⇩左がジェリー、右がパールです
Jelly 🪼 / Pearl ⚪️
— vanessa. (@vssleis) March 16, 2025
#アザラシ幼稚園 pic.twitter.com/o2FjqaYAzU
Noor(ヌール/ヌア) (foto)は3月2日に保護されたメスのあざらし。
5/31にJelly、Noorが卒業。
Kavga(カヴガ)
漁網に絡まって大けがをした状態で保護されました。
治療したものの、前ヒレの傷が深く、6月3日になくなりました。
人間が海に廃棄、放置したものがいきものの命を奪ってしまう…ということをあらためて実感しました。
KINAKO(キナコ)(Lindsea/リンジーから改名)とGothmog(ゴスモッグ)
Gothmog(ゴスモッグ)は4月中旬に保護されたメスのアザラシ。
2頭いっしょに6/13に海に帰りました。おたっしゃで!
アザラシ幼稚園のライブカメラ
新・アザラシ幼稚園(WEC)のライブカメラURL
アザラシ幼稚園のフェーズについて
「アザラシ幼稚園」の群れやプールはアザラシの状態や年齢によってフェーズ(段階)1~3に分かれています。
コメント欄ではフェーズ1・2・3のことを年長・年中・年少とよんでいます。
「アザラシ幼稚園」では、アザラシたちは治療や魚を食べる練習・泳ぐ練習などをしながら過ごします。
フェーズ3まで進級して野生に戻れると判断されると、ワッデン海へ返されます。いわゆる卒園・卒業といわれるものです。
アザラシ幼稚園、2025年春にWECに移転
全てのアザラシが新施設へお引越ししたそうです。スタッフの皆様、お疲れ様でした🦭🦭🦭🦭✨#zeehondencentrum #WEC#アザラシ幼稚園 pic.twitter.com/ffkfXuf5vV
— まめどうふ (@3YYj0iAOEQhhVge) April 24, 2025
もともとのアザラシ幼稚園(SRRC)は2025年1月で閉鎖。
4月26日から、Lauwersoogにある新施設、WEC(ワッデン海世界遺産センター)に移転しました。
詳しくはこちらの記事をごらんください。