最近、SNS「X(旧Twitter)」で「エッホエッホ」というミームが話題になっています。
このミームの元ネタは「メンフクロウのヒナ」の写真ですが、その画像が合成や加工ではないかと疑問に思う方もいるようです。
この記事では、「エッホエッホ」ミームの概要や元ネタの詳細、そして画像の真偽について考察してみます。
Xの「エッホエッホ」ミームとは
エッホエッホ
— 霜田 (@l_l_l_2__) February 25, 2025
明日の図工でラップの芯2本使うって、お母さんに教えないと
エッホエッホ pic.twitter.com/aTHH868PdQ
「エッホエッホ」ミームは、白くてフワフワした動物が走っている画像に
「エッホエッホ ○○ エッホエッホ」
といった、走りながら言いそうな言葉を大喜利的に組み合わせて投稿するものです。
この形式は多くのユーザーに支持され、他のバージョンも登場しています。
個人だけでなく企業や万博のキャラクター・ミャクミャク様も便乗しています。
エッホエッホ
— Expo2025 大阪・関西万博 (@expo2025_japan) February 26, 2025
いよいよ再来月に開幕するってみんなに伝えなきゃ
エッホエッホ pic.twitter.com/0wSku8oYzn
エッホエッホ あたたかいうちに届けなきゃ pic.twitter.com/OX2olbE5pD
— ほっかほっか亭【公式】 (@HokkahokkaP) February 25, 2025
元ネタは「メンフクロウのヒナ」の写真
このミームの元となったのは、オランダの写真家ハニー・ヘーレ(Hannie Heere)さんが撮影した幼いメンフクロウの写真です。
撮影者はハニー・ヘーレ(Hannie Heere)さん
ハニー・ヘーレ(Hannie Heere)さんのインスタグラムのアカウントがあったのですが、このメンフクロウのヒナの写真はありませんでした。残念…
ハニー・ヘーレさんのFacebookのアカウントもあるので、Facebookのアカウントがあるかたはぜひチェックしてみてください。
日本で「メンフクロウのヒナ」が注目される
このメンフクロウの写真は、海外ではすでにインターネットミームのひとつとして認識されていて、2021年10月頃から「X」で投稿されていました。
日本では、比較文学研究者の津田雅之さんが2025年2月23日に「X」に掲載したことで注目を集めました。
地面を走るメンフクロウのヒナ。まだ飛行能力が発達していない段階のようです ©Hannie Heere pic.twitter.com/CNlSBZNk9I
— Masayuki Tsuda (@MasayukiTsuda2) February 23, 2025
最初はかわいいフクロウを描いたファンアート的なものが多くえがかれました。
エッホエッホ pic.twitter.com/qDTeJdLkYG
— ハズミ (@EuropaHoneymoon) February 25, 2025
エッホエッホ pic.twitter.com/7yrrY08jAz
— うかる (@hapiba_day) February 24, 2025
こちらもかわいいですね!
エッホエッホ2 https://t.co/PvJyrdsxQn pic.twitter.com/0iVw3TTsmb
— 犬の次にえらいわにゃ🐶🐱 (@wanwanyan112) March 1, 2025
「エッホエッホ」ミーム誕生
バズったメンフクロウのヒナが走る写真、これに「エッホエッホ」の文言を入れる人が現れ、このスタイルをまねるひとが続出したのです。
最初の「エッホエッホ」はこちらの
「エッホエッホ/早くたかみなの具合が悪いからふざけないように国に伝えないと/エッホエッホ」
のようです。
エッホエッホ
— うお座 (@selfsatisfac) February 23, 2025
早くたかみなの具合が悪いからふざけないように国に伝えないと
エッホエッホ pic.twitter.com/wGlYb9uDyW
「いらすとや」からも「エッホエッホ」登場!

有名フリー素材サイト「いらすとや」も2025/2/28にさっそく「走るフクロウのヒナのイラスト」を公開。
仕事はやっ!
エッホエッホ元ネタ画像は合成や加工?
この写真を見ると、顔はメンフクロウらしいものの、動きや姿が一般的なメンフクロウとは異なるように感じるかもしれません。
以前流行した「猫ミーム」では合成画像が多かったこともあり、この写真もメンフクロウの顔と他の動物の合成や加工ではないか?と思ってしまいます。
そんなわけで、メンフクロウについて調べてみました。
メンフクロウの成長と特徴
メンフクロウは、ヒナの時期と成鳥で姿がけっこう異なる鳥です。
ほかの動物でも、コウテイペンギンペンギンやゴマフアザラシなども、幼少期と大人では見た目が大きく変わります。
📷今日の一枚 #コウテイペンギン #親子 pic.twitter.com/5KaiMEublQ
— WWFジャパン (@WWFJapan) February 11, 2022
また、ヒナの時期は成鳥とくらべて羽が短いため、なおさら足の長さが目立つことはありそうです。
毛も真っ白でふわふわしています。
メンフクロウのヒナ、もふもふふわふわすぎる😇☁️☁️#ノースサファリサッポロ #メンフクロウ pic.twitter.com/JEYfej4T3s
— 熱海ケン (@Atami_Ken) June 13, 2022
大きくなったメンフクロウ。羽は長くなっていますし、毛の質感や色もだいぶ違いますね。
今日もココちは世界一かわいいし、タルト&タタンは世界で2番目にかわいいし、新メンフクロウのシナモン&チャイはまだポワポワのヒナなのに人間の手に興味津々だから世界で2番目にかわいい!!!!
— しおり🦉🪶🦎 (@shioriCLG) October 14, 2019
わたしの世界のかわいいはメンフクロウで出来ている(*´꒳`*) #わたど〜る pic.twitter.com/IuugCs5oBk
フクロウは足が長かった!
また、フクロウは実は意外と足が長いです。
普段は羽に隠れて見えないだけなんですね。
フクロウは足が長い🦵#フクロウ pic.twitter.com/9a2ULCLzcR
— ふくろうカフェ楽園の日常 (@owlcafeparadise) October 30, 2024
フクロウの足は意外と長い pic.twitter.com/GegXBRHi1q
— げんさんとガルー (@Gen3Act03) July 27, 2023
走ってるフクロウさん。細くて長い足がよく見えます。
フクロウも足長いと違和感ある( ´∀` )pic.twitter.com/ehjhQOsHR2 https://t.co/bG8hIjWA0b
— Shin (@Shin37172430) January 27, 2025
フクロウは
— ファンキー・中村(中村まさみ) (@funkynakamura) February 19, 2023
意外と足が長い pic.twitter.com/yR8gFqUEw0
これらの特徴を踏まえると、問題の写真は合成や加工ではなく、実際のメンフクロウのヒナが走っている姿である可能性が高いと考えられます。
アングルなどの加減で、鳥っぽくない、面白くて可愛いかんじに撮れたのでしょうね。
下はエッホエッホの元ネタ・メンフクロウのヒナの画像の動画バージョンです。
映り方によってはちゃんと(?)鳥の姿をしていますね。
「エッホエッホ 鳥 名前」で検索した人にメンフクロウって伝えないと…。
— Red Velvet (@urloveeeee_i) February 25, 2025
「フクロウ 走る」で検索すると元画像が出ることも伝えないと。 pic.twitter.com/1oZnbzRakt
その他メンフクロウのヒナや成鳥などの画像を集めましたので参考としてご確認ください。かわいい…
リアルな エッホエッホ はこちら↓ pic.twitter.com/tD7HWfanWT
— SCIENCE FACTORY ltd. (@1996SF) February 25, 2025
ブラックアウトin浜松町より
— ふくろう茶房[公式]: (@owlcafe_fukurou) November 7, 2021
メンフクロウのヒナちゃんズが待ってるよ♪
皆さまよろしくね。
(*´∇`*)#冷凍ペットフード #冷凍ヒヨコ #爬虫類 #猛禽類 #冷凍ウズラ #冷凍マウス #爬虫類好きと繋がりたい #メンフクロウのヒナ pic.twitter.com/5YFE5ubpeG
床を歩くメンフクロウ🥰#メンフクロウ #フクロウカフェ #フクロウ #ふくろう #大阪 #梅田 #中崎町 #天神橋筋六丁目 https://t.co/2LP7hwzzY1 pic.twitter.com/TtYimbAamO
— ふくろうの集うカフェQuill @中崎町🦉 (@CaffeQuill) February 26, 2025
成鳥になりかけのメンフクロウのヒナ。ほわほわ毛が部分的に残っています。
メンフクロウの雛達も順調に成長しています🦉
— 動物園予備校アニマルキーパーズカレッジ (@Animal_KepeersC) March 26, 2024
最近はよく首を動かして周りの様子を見るようになってきました。
目を動かす事が出来ないためフクロウ達は首を動かして空間を認識しています。#フクロウ pic.twitter.com/CqdMLC8o7z
本日はフクロウ🦉同伴で
— フクロウギャラリー TOKYO (@owlsgallery_tyo) December 15, 2024
メンフクロウのラテちゃん、楽ちゃんが来てくれました✨
当店のメンフクと合わせて計5羽のメンフクパーティでした☺️✨
同じメンフクでも模様も違ければ
顔つきも違って面白いですね😳#みんな違ってみんな可愛い pic.twitter.com/PzXQ94d1ex
本日も元気に営業中‼︎
— フクロウの巣カフェ【公式】Owl Café (@owlnestcafe) February 22, 2025
メンフクロウ『そら』ちゃんお顔モチモチさせて
くれるくらいベタ慣れです💕
ぜひ会いにきてね🤤🫶🏻
当日予約はお電話で承っております🙌🙌
お待ちしております‼︎
📞03-5817-8133#メンフクロウ #フクロウの巣カフェ #猛禽屋東京店 #フクロウカフェ #猛禽屋 #上野 #御徒町 pic.twitter.com/a9jvUoegbO
クセになるメンフクロウの動き
— フクロウギャラリー TOKYO (@owlsgallery_tyo) February 19, 2025
メンフクロウは他のフクロウとは違う独特さがありますね😳
人によって好みが分かれる種類ですが
好きな人はとことん好きになる可愛いフクロウです☺️ pic.twitter.com/YEQ0T09dUi
エッホエッホからメンフクロウに興味を持った方へ
— kama (@barnowl_biglove) February 26, 2025
Barn owl trustの雛のグッズ可愛いのでぜひ見てみてください🥹https://t.co/E627NMxhtAhttps://t.co/lJLO1JeiO9 pic.twitter.com/aCiXJRsop2
動物園のメンフクロウ紹介ページ
いろいろな動物園がメンフクロウについて紹介・解説をしています。
そちらのページのリンクをまとめていますので、メンフクロウについてもっと知りたい方はチェックしてみてくださいね。